1971炙り醤油ジャパンの価格や販売期間は?カロリー情報も!

この記事は2分で読めます

スポンサードリンク

こんにちは!!オーキーです(^^)

 

今日は新商品として、7月6日からマクドナルドから新発売される

1971炙り醤油ジャパンをご紹介します☆

まずは、炙り醤油ジャパンがなんなのか?からご紹介しますね☆

 

1971炙り醤油ジャパンとは?

マクドナルドによると

1971年、東京・銀座に第1号店が登場してからの45年の歴史に想いを馳せて開発された、日本人になじみ深い醤油ベースのソースを使用したバーガー。ジューシーでボリュームたっぷりの1/4ポンド100%ビーフパティに、トマト、シャキシャキレタス、グリルしたスモーキーなベーコン、クリーミーなチェダーチーズなど様々な素材を使用。3種のスパイスと甘みのあるソテーオニオンが入ったこだわりの炙り醤油風味ソースは日本ならではの味わいで、「日米の味覚の融合」を表現したやみつきになるボリュームたっぷりのバーガーです。

出典元:マクドナルド公式サイト

となっています。

私はトマトってマクドナルドよりもモスのイメージでした。

マックはケチャップでゴリ押しとの認識があったのですが、違うようです(^_^;)

やはり、醤油風味ソースが気になります!!

個人的には風味という呼び方が謎を呼びますが・・・

 

では気になる価格はというと・・・

 

 

1971炙り醤油ジャパンの価格と販売期間は?

こちらのハンバーガーのお値段は・・・

単品:490円

セット:790円

1971 1955 価格

同日に発売される1955の方も同価格設定となっています!

しか~~し!!

この価格設定は正直高いんじゃないかと思います(;´Д`)

マックに求めてるのは安さとポテトの美味しさ!!という人は私だけでしょうか?

 

期間限定の販売だそうで、販売期間は

7月6日~となっており、明確な期限はまだ出ていません。

しかし、これまでの傾向からみると販売期間はおおよそ1ヶ月半程度といったところではないでしょうか?

 

1971炙り醤油ジャパンのカロリーは?

気になるカロリーですが、単品とセットそれぞれお伝えします☆

 

単品:590kcal

セット:約1100~1200kcal

※セットはポテトで表記してます。ドリンク次第での変動とお考えください。

ちなみにセットメニューをはちみつマスタードへ変更するとより、高カロリーとなるのでご注意を!!

はちみつマスタード

 

さすがマクドナルド!!高カロリーの模様です(;・∀・)

ダイエット中の方は控えたほうが無難でしょう。

 

感想もお伝えしたかったのですが、まだ発売していないのです・・・

気になった方はぜひ食べてみては?

気になる方はこちらもどうぞ♪

1955スモーキーアメリカの価格や販売期間は?カロリー情報も!

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました☆

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

カテゴリー

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。