
こんにちは!!オーキーです(^^ゞ
日本人の食といえば?・・・・そう!!
お米です!!
最近米離れが進んでいるというニュースをみました(´•ω•`)
炭水化物ダイエットの影響でしょうか?
あれは体質で合わない人もいるのに、やはり米を炊く手間が原因なのか!?
みんな~お米って美味しいよw
そこで美味しいと評判のお米ミルキークイーンをご紹介☆
目次
・ミルキークイーン玄米の特徴と産地
・おすすめのミルキークイーンとその価格は?
・美味しい炊き方は?
の3本立てでお送りします☆
ミルキークイーン玄米の特徴と産地
名前の由来は、玄米が半透明なので乳白色に見えるところからついたらしい。
その特徴は
・光沢が良く粘りが強い
・冷えても固くなりにくい
・柔らかく食味がいい
この特徴を生む最大の理由は低アミロース!!
アミロースとは、お米の粘りを左右するデンプンのこと。
アミロースが少なければ、ご飯の粘りが強く冷めても硬くなりにくい秘密だったのです!
簡単にいうと、アミロースが多いとパサパサした米になってしまうという認識でOKです☆
ちなみに・・
一般米のアミロース含有量は15%~23%
ミルキークイーンは9~12%というから驚きです!
この低アミロースからミルキークイーンはコシヒカリよりも美味しいと評判らしいです。
ちなみに産地によって含有量が異なるようです☆
では産地はどこがあるのか?
やはり人気米!日本各地で生産されているようです!!
なら、どこで買ったらいいの?( ;∀;)
ただネットの評判をみると福島産など、水が良い米所と呼ばれる産地が人気のようです。
おすすめのミルキークイーンとその価格は?
うーん、産地もほぼ日本全国だし、どこがいいんだろう?
ってことで、このミルキークイーンをずっと食べられている芸能人を参考にしました☆
その芸能人とは?
女優でモデルの田丸麻紀さん!
ママになっても本当綺麗ですよね♪
やはり、美容にも食にもこだわりがありそう。
そんな田丸さんが常備しているという、ミルキークイーンは・・これだ!!
1!
2!!
3!!!
“feu de ミルキークイーン”(ふぅどぅミルキークイーン)
名前からオシャレですね(^^♪
ちなみにこちらキューブタイプのものもあります。
こちらはキューブタイプ☆
とてもお米には見えませんねw
ちなみに玄米と新米のどちらのタイプもあるようです。
お値段は
5㎏:3757円
10㎏:6384円
キューブタイプ:6882円
キューブタイプは贈り物としても良いかもしれませんね☆
入荷待ちが続いているようですので、気になる方はfeu de 公式サイトをご覧下さい♪
美味しい炊き方は?
ミルキークイーンはいつもの感覚でお米を炊いてしまうと、ベチャベチャになるらしい・・・
せっかくの高級米ならば、是非とも失敗せずにいただきたいものです(^_^;)
失敗しない炊き方を調べてみました☆
美味しく炊くポイントは3点!!
・通常の炊飯よりも10~15%程度お水を減らすこと
・蒸らす時間は15分~20分程度
・あとはお好みで調整してね♪
以上がお米屋さんが勧める炊き方みたいです。
失敗したくない、以前失敗しちゃったという方はぜひ参考にされてみてくださいね☆
最後までご覧いただき、ありがとうございました☆
この記事へのコメントはありません。