
こんにちは!!オーキーです(^^)
最近発売されたリアルゴールドワークス!!
彼らのCMで知った方も多いのでは?
今回のリアルゴールドは働くビジネスマンに対するものと認識しておりましたが・・・
果たして通常のものと何が違うのか?
気になったので以下3つの項目で調査してみました☆
・価格
・成分
・味
■価格は?
メーカー希望小売価格
通常のリアルゴールドは自動販売機で約130円
リアルゴールドワークスは185円(税別)なので約200円程度
実際に購入したファミリーマートでは
通常タイプのペットボトル缶+リアルゴールドワークス=360円でした☆
もちろん、ネットなどで30本入りなどのほうが値段は安くなるようです♪
■成分とカフェインは?通常タイプとの違いは?
実はワークスは通常のリアルゴールドとほぼ変わりありません。
どちらも缶であれば、内容量は250mlです。
こちらが成分表です
エネルギー 56kcal
タンパク質 0g
脂質 0g
炭水化物 14g
ナトリウム 3~8mg
ビタミンC 21mg
ナイアシン 9mg
ビタミンB2 0.8mg
ビタミンB6 0.8mg
ビタミンP 0.8mg
アスパラギン酸 11mg
※100mlあたりの栄養表示。
ここまでは成分が一緒ですが、ワークスはここから3種類の栄養素がプラスされています。
イソロイシン 2mg
バリン 1mg
ロイシン 0.5mg
これらはがBCAAと呼ばれるもので、広告にも乗っているDHA配合です。
ちなみに、リアルゴールドは新旧どちらもノンカフェインです。
■飲み比べの感想
まずはいつものリアルゴールドから試飲☆
うん!!美味い!!いつも通りの美味しさですね☆
お次は、新製品のワークス
うん!!美味い!!
ハッ!!(;゚Д゚)!
このままでは、私がバカ舌と言われかねない・・・・w
一番の違いは何か?と聞かれると・・・
通常のものはスッと入ってくるのに比べ、
ワークスの方はどっしりとした重量感が口の中に広がります。
口当たりはRed Bullのような印象を受けました。
成分表から違いではイソロイシン・バリン・ロイシンによる味の違いではないでしょうか。
結論
・個人的には普通のリアルゴールドのほうが飲みやすかったです☆
栄養をサポートする意味ではDHA配合のワークスが良いと思われます。
今は色々とサプリや栄養ドリンクが豊富にありますからね☆
皆さまのライフスタイルに合わせた、飲み物を選ばれてください☆
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
この記事へのコメントはありません。