2062の関係者未来人レオとは?未来や関東の噴火と地震を予言!?

この記事は3分で読めます

スポンサードリンク

こんにちは、オーキーです☆

 

 

みなさん、2062ってご存知ですか?

TVなどで話題になった2chのオカルト板に来訪したタイムトラベラーのことです。

『4月15日にまた来る。』

との発言により前日の熊本地震を予知したのでは?といわれています。

 

 

ネット上でも賛否両論あり、未来人かどうかの真相はわかっていません。

しかし、最近この未来人2062氏の関連人物がネットに現れたらしいです。

 

 

この人物はレオ氏と名乗り、2062氏と同僚であると発言しています。

また、今までの未来人とは違い、人間らしさ溢れ非常に好感がもてる印象を受けました。

以下がレオ氏の伝えた内容のです。

 

2062氏の同僚だという。千葉県出身の未来人で渾名はレオ氏。

《地震災害》
・4/23 長野県地震M5
・5/11 四国地方地震M5
・5/16 神奈川県地震M7

《その他災害》
・「ある」山が今年の7~8月に噴火する(富士山や伊豆半島、箱根?)

《オリンピック》
・2060年 シドニーオリンピック

《戦争》
・大規模戦争あり、ユーラシア大陸の半分とアメリカ、核はなし
・インドと中国の領土拡大は無い

《宇宙》
・レオ氏による図解↓超球理論?
no title

・有志がもっと分かりやすくした物↓
no title

・宇宙開発の大きな進展、地球外生命体との接触あり
・1996年に超人類(人類以外の何か)が某所とコンタクトを取り情報を伝授、201x年に公開予定、某所とはアメリカ関連では無い模様
・タイムマシンの形状は巨大な長方形の箱らしい、未来型はあるにはあるが微妙な形で形容し難いという
・タイムマシンの開発に『Qeheart』と『AT&T』、そして『VCマツダ』が関連するという
・↑『VCマツダ』は自動車メーカーのマツダ、VCの意味は不明

《年号》
・次の年号は『安始』

 

 

とても興味深い内容で、オカルト好きとしては非常に興味をそそられます(^^♪

しかし、怖いのは災害の予言です。

気になるのは、関東での噴火があるということ・・・・

最近地震も多いし、日本どうなるんだろう・・・

 

そのほかにも、数分前に小さい地震がもうすぐ起こるはず、と軽い地震を予知したり

→上記に関しては、すぐに関東在住の方が今あったとの報告がありましたΣ(゚д゚;)

 

しかし、なぜこのような小さい地震をを覚えていたの?

との質問に対するレオ氏のコメントは

 

『ここからがスタートだ。』

 

 

どういうことなんだろう?ただ、私は寒気がしました。

三ヶ月後に起こると予言した関東での噴火と何か関連があるのでしょうか?

 

そしてレオ氏の残した最後の暗号

 

mile15 cow4reason71⇒727 hrn18⇒6

 

 

これは、何を意味するのか?

この暗号の解釈として、大変興味深い考察がありました。

 

・震源15㎞

・7月27日

・マグニチュード6

しかし、cow4reason71,hrn18,に関してはまだ不明。

 

他の予想として

もうしわけない、榛名山

という。ゴロ合わせで噴火?ともとれる解読をされている方もいました。

 

個人的には上記日付ではないか?と思っています。

不明な点に関しては、18は時間ではと私は思います。

 

一番の恐い予想は

reason71=理由ない

という釣り宣言ですがww

 

 

 

これらのメッセージをどう捉えるのかは、あなた次第!!

すみません、言ってみたかっただけですw

 

しかし、日本は活断層が2000以上あると言われています。

つまり、日本人は常に地震のリスクを背負っている状態です!!

 

あなたが、この予言・予知に対しどう認識をしていても良いと思います。

 

しかし、震災が起こったときの備えは常時しておくべきではないでしょうか?

このレオ氏の発言がその警鐘をより鳴らすきっかけになってくれれば良いな、と思っています。

 

万が一が起こったときにはみなさんの周囲が少しでも備えがある環境となっていることを切に祈ります。

 

 

引用元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/occult/1460885975/

 

※関連記事追加:未来人レオの予言した地震の日付は暗号だった!?その詳細とは?

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

カテゴリー

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。