OA枠候補は誰?リオ五輪グループで日本と対戦する各国の予想と情報!

この記事は3分で読めます

スポンサードリンク

こんにちは、オーキーです♪

 

以前お伝えしましたが、サッカーのグループリーグが決定しましたね☆

 

そこで、気になるのはOA枠(オーバーエイジ枠)です。

各国の有望な若手に国のA代表たちが加わる制度。

誰が加わるのか?

によって勝敗を左右します。

 

 

各国情報がまだちらほらと出ていたり、いなかったりの状態ですが

日本と対戦するスウェーデンの情報が入ったので、各国予想も踏まえてお伝えしたい、と思います。

 


OA(オーバーエイジ)枠とは?

 

3名までの登録が可能であることを指して、3名分の登録余地をオーバーエイジ枠と称することも多い。ただし、この3名分の枠はオーバーエイジ選手専用というわけではなく、登録選手数上限の18名に含まれているため、オーバーエイジ選手を登録しない場合には代わりに規定年齢以下の選手を登録すればよい。したがってオーバーエイジを利用するか・しないかは各国サッカー協会の任意の判断にゆだねられることとなる。

 

知らないかたのためにOA枠とは何か?を載せておきました☆

つまり、最大3人の選手が規定年齢以上で選ばれます。

フルで使う国もあるかもしれませんが、1~2人の国が多いのではないかと思います。

 


スウェーデン

 

リオオリンピック、ヨーロッパ予選で見事チャンピオンとなったスウェーデン!

グループBでも全体でも強豪国とされています。

そのスウェーデンのOA枠は?

242566_heroa

 

やはりこの方!!世界的なストライカー

イブラヒモビッチ選手

 

この情報にはソースがありまして、、、

現在スイスリーグのヤングボーイズで活躍するU23日本代表の久保選手によると

「ゲルントに聞いたのですが、イブラヒモビッチがオーバーエイジ枠で出てきそうです。楽しみです!生で見て、どんな選手なのかを感じたい」

ヤングボーイズには元スウェーデン代表FWゲルントが在籍。すでにスウェーデンの情報収集をしたという。イブラヒモビッチは、言わずと知れたパリSGで活躍する世界的ビッグネーム。

 

他の情報も調べてみたのですが、、、、

このOA枠選出に対して当のイブラヒモビッチ選手の気持ちは?

 

ノリノリだそうですw

 

まじかよー!!来るかな?とは思っていたけど、本人も乗り気とは・・・

ここで、選手が拒否ればな、、、とは考えが甘すぎましたね(;・∀・)

 


コロンビア

 

U23代表監督であるレストレポ監督からは、既にA代表監督に打診したとの情報。

誰だ誰だ!?あの人以外でお願いします・・・

 

jj

 

やっぱりですか、、、素敵な笑顔で点取るんやろ~な( ;∀;)

 

ハメス・ロドリゲス選手

 

打診が終わったとなると選手、クラブと監督の同意待ちの状態でしょうか?

一昨年のワールドカップで日本とも対戦しましたし、

サッカーあまりみない方でも、聞いたことある人も多いのでは?

レアル・マドリードでも活躍するエースが現在のところ最有力候補となっています。

 


ナイジェリア

 

日本の初戦の相手!!

暑さにも強く、驚異的な身体能力を考えるととても恐ろしい対戦相手と思います。

しかし、湿度があるので蒸し暑さとはまた別になるのでしょうか?

 

そのナイジェリアのOA枠は?

 

ナイジェリアのサムソン・シンシア監督によると・・・

・OA枠は3人選出済み

・全員大会に出す

・情報はまだ出さない

の以上三点。

全員レギュラー起用かはわかりませんが、これは驚異だ!!

そこで、三選手を予想してみました!!

 

1人目

a620a906

 

ジョン・オビ・ミケル選手

18歳のときに、マンUとチェルシーで激しい獲得競争があった逸材。

現在はチェルシーに所属

父親が誘拐されるなどの仰天エピソードも!!

(無事開放されています)

この選手は実力的にほぼほぼ間違いないでしょう!!

 

2人目

8dfd5413

ビクター・モーゼス選手

ウェストハム所属

チェルシーからレンタル移籍で行っていますが、持っている能力は高いんです。

今大会で代表選出からブレークに期待してます。

3人目

1977021_w2

 

エマヌエル・エメリケ選手

現在ウェストハムでプレーする選手!

ないない!!って声が聞こえてきそうですねw

確かに現在は代表を引退していますね(;・∀・)

しかし、個人的に出場してくれればという願望を込めてみました☆

 

 

以上、各国の情報と予想でした(^^♪

早く確定した情報が出ることに期待しましょう☆

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

スポンサードリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

カテゴリー

記事の編集ページから「おすすめ記事」を複数選択してください。